The がね ~さつまいもを使った宮崎の郷土料理~
こんにちはー。
がね。GANE。ガネ。みなさん、ご存知? さすがです。その通り、宮崎県(発祥は鹿児島のようです)の郷土料理、”がね”のことです。
カニから訛ってがねになったと聞いております。
・・・。
さつまいもも使われているし、地元の料理だし、とっても美味しいのでぜひ作ってみてください。
②細切りにした野菜を①へ入れまんべんなくなじませる。
③形を整えながら(同じ方向に野菜を向ける感じ)、170度に熱した油で10分弱揚げる。※私たちは油をあまり使わない半揚げ半焼きでやってみました。
④写真くらいの色になったら、油をきって、はい完成
かきあげとも少し違い、甘味があります。うどんそばにも合うし、つまみにもなります。ニラのチカラも感じます。
こっちではスーパーの惣菜コーナーにもあります。でも日本の他都道府県の皆さんにもぜひ試して頂きたく存じます!


材料
さつまいも ・・・ 300g 人参 ・・・ 100g にら ・・・ 30g 薄口しょうゆ ・・・ 大さじ1杯 卵 ・・・ 1個 塩 ・・・ 10g 小麦粉 ・・・ 200g 砂糖 ・・・ 20g

作り方
①がねの元を作る。小麦粉と水100㏄、卵、塩、薄口しょうゆを入れて良く混ぜる。



