さつまいもパウンドケーキ~オーブンでしっとり作るケーキ~
こんにちは。
パウンドケーキって何か知っていますかー?ウィキペディア先輩によると、小麦粉とバターと砂糖と卵を1ポンドずつ使って作られたので”パウンド”ケーキの語源となったみたいです。
。。。いやいや、砂糖450g(約1パウンド)って昔の人相当じゃない。。?と思ったところですが、今回作ったのは材料にさつまいもをたくさん使ったパウンドケーキです!
甘さ控えめでいい感じだったので紹介します。
さつまいも ・・・ 300g
無塩バター ・・・ 100g
グラニュー糖 ・・・ 70g
卵 ・・・ 2個
薄力粉 ・・・ 100g
ベーキングパウダー ・・・ 小さじ1杯
②まだ①が温かいうちにバターを入れ、混ぜる
③グラニュー糖入れて混ぜる
④溶き卵を入れて混ぜる
⑤薄力粉をふるっていれて、ベーキングパウダーもいれて良く混ぜる
⑥型にクッキングシートをひいて生地を入れて、予熱したオーブン180-200℃くらいで30分焼く。
私たちは丁度よいオーブンを持っていないので、さつまいも屋らしく焼き芋機でベイクしました。
それでもおいしくできましたよ!
砂糖控えめでさつまいもの甘味がほんのり広がります。3時のおやつにどーぞー!
材料

作り方
①さつまいもの皮を剥き、レンジで5分チンして細かく潰す。熱を保つために素早く潰すのがポイント






