サツマイモ農家の定番レシピ~サツマイモの甘辛きんぴら~
こんばんは。
このさつまいものおいしい季節。
秋と冬には私が畑を耕している宮崎の農家では良く出てくる一品を今回は紹介します。
サツマイモの鉄板メニュー天麩羅や大学芋と比べずっと簡単でとってもおいしい、サツマイモの甘辛きんぴらです。
③さつまいもを良く水切りしておきます。ごま油をフライパンで温め、炒める準備をする
④強火でさつまいもを炒めます。全体的にさつまいもが黄色くなり火が通ったら最後に醤油と砂糖を加え良く絡めます
![](https://a-oimall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_5312-e1543396003675.jpg)
⑤仕上げに黒ゴマを一振りしてください
あまり火を通し過ぎず形が残ったままにするのがポイントです。そうする事によって歯ごたえがあり、甘辛いさつまいもきんぴらが出来上がります!
また味が濃い目の人は最後に塩をパラっとかけて混ぜてもおいしいです。
ちなみにこの料理におすすめのさつまいもは、べにほっくりか葵はるかでーす!
是非おためしあれー。
材料
大き目のさつまいも ・・・ 1本(300-400g程度) 砂糖 ・・・ 大さじ1杯 醤油 ・・・ 大さじ1~2杯 ごま油 ・・・ 小さじ1~2杯 黒ゴマ ・・・ 一振り作り方
①さつまいもを良く水洗いし、千切りにする。この時皮は残しましょう! ②千切りにしたさつまいもを10-15分水にさらす ※水に浸すことによって余計なグルテンを取り除けます。そうすることによりベタツキを抑える事が出来ます。![](https://a-oimall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_5309-e1543395978208.jpg)
![](https://a-oimall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_5312-e1543396003675.jpg)
![](https://a-oimall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_5314-e1543396024633.jpg)
![](https://a-oimall.com/blog/wp-content/uploads/2018/11/IMG_9451-1024x683.jpg)